広告
Refuge
魂の避難所 -パソコン関連トラブル解決メモ-
HOME
|
可逆圧縮入門
|
パソコントラブル解決
|
真珠腫性中耳炎入院記
|
Tweet
|
RSS
|
EDIT
|
ホーム
>
スポンサー広告
> JVC HA-FX850の装着感向上のために
ホーム
>
PC音楽Tips(可逆/mp3など)
> JVC HA-FX850の装着感向上のために
スポンサーサイト
http://refuge06.blog54.fc2.com/?overture" target="_new
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
スポンサードリンク
[ --/--/-- ]
スポンサー広告
| TB(-) | CM(-) |
[EDIT]
JVC HA-FX850の装着感向上のために
http://refuge06.blog54.fc2.com/blog-entry-955.html
JVC HA-FX850の装着感向上のために
JVC HA-FX850の装着感向上のために
JVC WOODイヤホンシリーズの後継機種がでましたね。
http://www3.jvckenwood.com/accessory/headphone/inner/ha-fw01/
だいぶ低音が落ち着いた感じ。WOODらしい癖はなくなっちゃったかな。
HA-FW02が一番バランス取れてる印象。
さてさて。HA-FX850を所有しているのですが、唯一の不満は装着感が悪いこと。
イヤーピースをジャストサイズにしても、重くて外れやすいのが弱点。
これをどうにか克服しようと挑戦!
スポンサードリンク
それでいろいろと調べた結果、
スポーツ向けイヤホンに付いてる「ウイング」を付ければ安定することが判明。
こういうやつ↓
SoundPEATS(サウンドピーツ) QY7/QY8 交換用イヤーフック 月牙型 シリコン 6個入り S,M,Lサイズ ブラック
【日本正規代理店品】JayBird Freedom Sprint Bluetoothイヤホン交換用スポーツイヤークッション Lサイズ 4個入り JBD-OT-000015
earhoox for EarPods (黒)
earhooxがeイヤホンで売ってたので早速装着!
ウイング部分の出っ張りを耳のくぼんだところ(正確には耳甲介艇)に引っかける。
ヤッタ!早足で歩いてもビクともしない!寝っ転がってもズレない。
耳が敏感な人は痛みを感じるかもしれないので注意。
若干イヤホンにはめる部分の幅が広い。
イヤホンの空気穴に干渉してふさがってしまうと音が変わる可能性もあるので、
ハサミで切って微調整するとよいかも。
※写真は調整無しの状態。
関連記事
mp3とか 私の場合
カテゴリを整理してみた
Windows7(64bit)でExact Audio Copy(EAC)v0.99pb5を使う場合の注意
スポンサードリンク
[ 2016/10/27 ]
PC音楽Tips(可逆/mp3など)
|
TB(0)
|
CM(0)
|
[EDIT]
コメントの投稿
題名:
名前:
URL:
COMMENT:
PASS:
SECRET:
管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
|
HOME
|
カテゴリー
PC、デジタルTips (102)
PC音楽Tips(可逆/mp3など) (45)
真珠腫性中耳炎 (14)
親知らず抜歯 (4)
日記 (96)
生活Tips (12)
PC関連 (17)
音楽 (27)
アニメ感想2009- (18)
アニメ感想2008 (48)
アニメ感想2006-2007 (56)
アニメ感想2004-2005 (24)
GUNDAM SEED (70)
ニュース (85)
未分類 (0)
スポンサードリンク
最近の記事
拡張子「MHT」のファイルが開けない (06/08)
ひさびさ更新 ArtRageで水彩 (04/08)
ArtRageで上坂すみれちゃんを描く (11/13)
JVC HA-FX850の装着感向上のために (10/27)
材料3つでレアチーズケーキっぽい何か アホ美味い (09/07)
twitter
@tamayadem からのツイート
最近のコメント
tamayadem(管理人)
Himajin
Himajin
tamayadem(管理人)
Himajin
LOVE
far on the water(初回生産限定盤B)(Blu-ray Disc付)
スポンサードリンク
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
プロフィール
Author:tamayadem
サイト内検索
月別アーカイブ
SELECT
LIST
2017年06月 (1)
2017年04月 (1)
2016年11月 (1)
2016年10月 (1)
2016年09月 (2)
2016年08月 (4)
2016年05月 (1)
2016年04月 (1)
2016年02月 (1)
2015年09月 (1)
2015年08月 (1)
2015年05月 (2)
2015年04月 (3)
2015年03月 (2)
2015年02月 (1)
2015年01月 (1)
2014年12月 (1)
2014年11月 (2)
2014年10月 (1)
2014年09月 (4)
2014年08月 (1)
2014年07月 (4)
2014年05月 (3)
2014年04月 (2)
2014年03月 (2)
2014年02月 (1)
2014年01月 (2)
2013年12月 (1)
2013年11月 (1)
2013年10月 (1)
2013年09月 (8)
2013年08月 (2)
2013年07月 (2)
2013年05月 (1)
2013年03月 (3)
2013年02月 (2)
2012年12月 (2)
2012年11月 (3)
2012年10月 (3)
2012年09月 (10)
2012年08月 (24)
2012年07月 (22)
2012年06月 (28)
2012年05月 (8)
2012年04月 (2)
2012年03月 (6)
2012年02月 (2)
2012年01月 (1)
2011年12月 (1)
2011年11月 (1)
2011年10月 (3)
2011年09月 (4)
2011年08月 (1)
2011年07月 (3)
2011年06月 (2)
2011年05月 (1)
2011年04月 (5)
2011年03月 (9)
2011年02月 (1)
2011年01月 (2)
2010年12月 (3)
2010年11月 (4)
2010年10月 (8)
2010年09月 (5)
2010年08月 (1)
2010年07月 (5)
2010年06月 (3)
2010年05月 (8)
2010年04月 (1)
2010年03月 (2)
2010年02月 (3)
2010年01月 (2)
2009年12月 (2)
2009年11月 (11)
2009年10月 (7)
2009年09月 (6)
2009年08月 (3)
2009年07月 (8)
2009年06月 (1)
2009年05月 (2)
2009年03月 (1)
2008年12月 (2)
2008年10月 (10)
2008年09月 (2)
2008年08月 (4)
2008年07月 (8)
2008年04月 (7)
2008年03月 (1)
2008年02月 (1)
2008年01月 (27)
2007年12月 (8)
2007年11月 (14)
2007年10月 (23)
2007年09月 (5)
2007年08月 (5)
2007年07月 (3)
2007年06月 (9)
2007年04月 (2)
2007年01月 (2)
2006年12月 (2)
2006年11月 (8)
2006年10月 (2)
2006年09月 (1)
2006年08月 (5)
2006年07月 (1)
2006年06月 (1)
2006年05月 (4)
2006年04月 (8)
2006年03月 (3)
2006年02月 (2)
2006年01月 (8)
2005年12月 (4)
2005年11月 (5)
2005年10月 (8)
2005年09月 (9)
2005年08月 (6)
2005年07月 (9)
2005年06月 (8)
2005年05月 (10)
2005年04月 (10)
2005年03月 (7)
2005年02月 (6)
2005年01月 (6)
2004年12月 (10)
2004年11月 (9)
2004年10月 (11)
2004年09月 (5)
2004年08月 (12)
2004年07月 (7)
2017年06月 (1)
2017年04月 (1)
2016年11月 (1)
2016年10月 (1)
2016年09月 (2)
2016年08月 (4)
2016年05月 (1)
2016年04月 (1)
2016年02月 (1)
2015年09月 (1)
2015年08月 (1)
2015年05月 (2)
2015年04月 (3)
2015年03月 (2)
2015年02月 (1)
2015年01月 (1)
2014年12月 (1)
2014年11月 (2)
2014年10月 (1)
2014年09月 (4)
2014年08月 (1)
2014年07月 (4)
2014年05月 (3)
2014年04月 (2)
2014年03月 (2)
2014年02月 (1)
2014年01月 (2)
2013年12月 (1)
2013年11月 (1)
2013年10月 (1)
2013年09月 (8)
2013年08月 (2)
2013年07月 (2)
2013年05月 (1)
2013年03月 (3)
2013年02月 (2)
2012年12月 (2)
2012年11月 (3)
2012年10月 (3)
2012年09月 (10)
2012年08月 (24)
2012年07月 (22)
2012年06月 (28)
2012年05月 (8)
2012年04月 (2)
2012年03月 (6)
2012年02月 (2)
2012年01月 (1)
2011年12月 (1)
2011年11月 (1)
2011年10月 (3)
2011年09月 (4)
2011年08月 (1)
2011年07月 (3)
2011年06月 (2)
2011年05月 (1)
2011年04月 (5)
2011年03月 (9)
2011年02月 (1)
2011年01月 (2)
2010年12月 (3)
2010年11月 (4)
2010年10月 (8)
2010年09月 (5)
2010年08月 (1)
2010年07月 (5)
2010年06月 (3)
2010年05月 (8)
2010年04月 (1)
2010年03月 (2)
2010年02月 (3)
2010年01月 (2)
2009年12月 (2)
2009年11月 (11)
2009年10月 (7)
2009年09月 (6)
2009年08月 (3)
2009年07月 (8)
2009年06月 (1)
2009年05月 (2)
2009年03月 (1)
2008年12月 (2)
2008年10月 (10)
2008年09月 (2)
2008年08月 (4)
2008年07月 (8)
2008年04月 (7)
2008年03月 (1)
2008年02月 (1)
2008年01月 (27)
2007年12月 (8)
2007年11月 (14)
2007年10月 (23)
2007年09月 (5)
2007年08月 (5)
2007年07月 (3)
2007年06月 (9)
2007年04月 (2)
2007年01月 (2)
2006年12月 (2)
2006年11月 (8)
2006年10月 (2)
2006年09月 (1)
2006年08月 (5)
2006年07月 (1)
2006年06月 (1)
2006年05月 (4)
2006年04月 (8)
2006年03月 (3)
2006年02月 (2)
2006年01月 (8)
2005年12月 (4)
2005年11月 (5)
2005年10月 (8)
2005年09月 (9)
2005年08月 (6)
2005年07月 (9)
2005年06月 (8)
2005年05月 (10)
2005年04月 (10)
2005年03月 (7)
2005年02月 (6)
2005年01月 (6)
2004年12月 (10)
2004年11月 (9)
2004年10月 (11)
2004年09月 (5)
2004年08月 (12)
2004年07月 (7)
買う買うリスト
Amazon.co.jp ウィジェット
Kalafina LIVE THE BEST 2015 “Blue Day” at 日本武道館 [Blu-ray]
Kalafina LIVE THE BEST 2015 “Red Day” at 日本武道館 [Blu-ray]
SAEC(サエク) SHURE SEシリーズ用交換ケーブル SHC-100FS/1.2m
NOBUNAGA Labs PREMIUM 鬼丸 (Onimaru) 3.5mmステレオミニMMCX対応リケーブル NLP-ONI
バトラー フロススレッダー 5本入
LINKS
アップルコンピュータ
DVDガイド
HDD修復・HDD修理・故障対策
ギャッターのフリーソフト広場
しょぼいカレンダー
オールフリーソフト
管理者ページ
相互リンク募集中です
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。